仮想マシンにCentOS7をインストールする

IT系の技術力が皆無のため勉強がてらに実施します。

 

今回は前回立てた仮想マシンに色々設定を行って接続できるまで確認します。

 

前回の記事は下のリンクを参照してください。

free-money.hatenablog.com

 

 

 

はじめに:機器構成

前回と同様ですが、仮想マシンはWindows10の上に立てます。

わかりにくいと思いますが、以下の図を見てください。

 

f:id:free_money:20171210012955p:plain

仮想マシンにCentOS7をインストールした後の構成です。

現在利用しているPCのOSはWindows10です。

そのWindows10上に、仮想化ソフトウェアであるVirualBOXをインストールしています。

VirtualBOX上で仮想マシンを立て、一つのOS上で別のOSを動かしています。

 

このような仮想化方法は一般的にホストOS型と呼ばれます。

ホストOS型では、Windows10のような通常のOSをホストOSと呼び、VirtualBOX上で動作しているCentOSのことをゲストOSと呼びます。

 

1.環境設定

 

前回、VirtualBOX仮想マシンを作成しました。

f:id:free_money:20171209002947p:plain

仮想マシンを立ち上げる前に、ストレージ設定とネットワーク設定をする必要があるため、環境設定の変更を行います。

 

仮想マシンから設定を選択すると、以下の画面が出ます。

f:id:free_money:20171210014109p:plain

 

まずはストレージ設定の変更を行います。

ストレージを選択すると、コントローラ IDEが空になっています。

f:id:free_money:20171210021039p:plain

このコントローラに前回の記事でダウンロードしたISOイメージを設定させます。

もしそのまま仮想マシンを立ち上げると、

FATAL:could not read from the boot medium!
System halted.

といった記述が出てしまいます。

 

f:id:free_money:20171210021455p:plain

ISOイメージを選択するには、空となっているコントローラを選択し、ディスクのアイコンをクリック。

前回ダウンロードしたISOイメージを選択します。

 

次に、ネットワーク設定の変更を行います。

f:id:free_money:20171210015529p:plain

ネットワークを選択後、アダプター1の割り当てをNATに変更してください。

NATにすると、ホストOSとゲストOSの間にVirtualBOXが入り、ゲストOSのIPアドレスを変換してくれます。つまりルータの役割を担ってくれます。

 

NATに変更後、OKを選択してウインドウを閉じます。

ウインドウを閉じだあと、起動を選択し仮想マシンを起動させます。

 

2.仮想マシンにCentOS7をインストール

 

f:id:free_money:20171210021806p:plain

緑色の起動ボタンを選択後、このような画面が出てきます。

今回はインストールを行うので、Install CentOS7を選択します。

選択する際、画面上でマウスをクリックしないと画面内での操作ができなくなります。

画面内を選択している最中は、マウスを画面外に移動することができません。

画面外へマウスを移動させる際は、キーボード右側のCtrlキーを押してください。

 

f:id:free_money:20171210022143p:plain

インストール中です。このまましばらく放置します。

 

f:id:free_money:20171210022417p:plain

インストール完了後、セットアップ画面が出てきます。

OSの言語選択です。日本語を選択します。

 

f:id:free_money:20171210022702p:plain

インストーラ概要です。ここでタイムゾーン設定の変更ができます。

システムのインストール先が選択されていないため、インストールを行うことができません。

 

f:id:free_money:20171210022952p:plain

インストール先をクリック後、デバイスを選択します。

今回はローカルの標準ディスクを選択しました。ディスク選択後完了をクリックします。

 

f:id:free_money:20171210023108p:plain

これでインストールできるようになりました。

インストールの開始を押してCentOSをインストールします。

 

f:id:free_money:20171210023228p:plain

インストール中にrootユーザのパスワードとユーザの追加ができます。

今回はパスワード設定のみを行います。

 

f:id:free_money:20171210023340p:plain

自分で作成したパスワードを設定し、完了をクリック。

しばらく待っておきます。

 

f:id:free_money:20171210023516p:plain

完了すると、再起動を求められます。

そのまま仮想マシンの再起動を行います。

 

3.仮想マシンへログイン

 

f:id:free_money:20171210023627p:plain

再起動後しばらく待っておくとログインを求められます。

以下の通り入力し、ログインしてみます。

 

ユーザID:root

パスワード:先ほど決めたパスワード

 

f:id:free_money:20171210023757p:plain

無事ログインが完了しました。

 

これで、仮想マシン上にCentOS7がインストールされました。

 

次回以降はどのような設定になっているかという確認コマンドを入力して構成を確認します。